鹿児島建設新聞

7月1日

この日のページへ 

2002年(平成14年)の出来事

国分市が初の格付け公表
鹿児島国道工事事務所が、鹿児島国道事務所に名称を変更

2003年(平成15年)の出来事

シックハウス問題に対応した改正建築基準法が施行

2006年(平成18年)の出来事

組合員数全国1位の「かごしま森林組合」が誕生

7月2日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

道路建設促進期成会が、「鹿児島東西・南北幹線道路」の早期整備求め決議を採択

2002年(平成14年)の出来事

CAD製図電子納品基準案を国際標準に改定

2007年(平成19年)の出来事

国交省、建設業法の法令遵守へガイドライン策定

2009年(平成21年)の出来事

大崎町で有田農産の新工場が着工

7月3日

この日のページへ 

2002年(平成14年)の出来事

九州地方CALS/EC推進協議会がアクションプログラム策定を公表

2003年(平成15年)の出来事

国道等封鎖エリアの再利用について、NPO法人インフラネットが意見交換

2006年(平成18年)の出来事

国際コンクリート補修工学協、日本支部に県部会が発足

7月4日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

日本ガス㈱などが、天然ガス自動車の現状等に関する講演会を開催

2003年(平成15年)の出来事

全建作業部会、新分野進出など業界再生へ具体策づくりを開始

2005年(平成17年)の出来事

厚労省専門家会合、女性の坑内労働容認へ報告書

7月5日

この日のページへ 

2002年(平成14年)の出来事

国交省が、電子入札等新制度の説明会を、出前講座の形式で県内初開催
鹿大海洋土木工学科が、コンクリートの耐久性等について特別講演

2005年(平成17年)の出来事

金峰町、弓場建設と借上げ協定で住宅整備

2006年(平成18年)の出来事

南さつまリサイクル協組が設立される
士会出水支部青年部、出水工業高生に就職ガイダンス

7月6日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

「新物流施策大綱」が閣議決定。高速道路のインター等整備促進へ

2002年(平成14年)の出来事

古江バイパスが起工

2004年(平成16年)の出来事

徳之島町議会、工事請負契約議案1件を否決
「サンドームせんだい」が竣工

7月7日

この日のページへ 

2004年(平成16年)の出来事

県建築協会青年部が鹿児島南警察署新築現場で見学会
かごしま材の利用促進で、住宅性能保証の登録料を県などが補助

2005年(平成17年)の出来事

鴨池公園プールの建て替え事業で、鹿児島市がPFIの導入可能性の検討に着手
厚労省の雇用促進事業で名瀬市と瀬戸内町が事業採択

7月8日

この日のページへ 

2003年(平成15年)の出来事

名瀬市の奄美PFI研究会(村上慎一郎代表)が「奄美市」創設構想案を公表
かごしま材の利用促進で、住宅性能保証の登録料を県などが補助

2004年(平成16年)の出来事

新日本科学が「グリーンピア指宿」の利用計画を発表

2006年(平成18年)の出来事

薩摩川内市民が竹馬でギネス世界記録

7月9日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

国の特定港湾施設整備事業で本県7港が2001(平成13)年度基本計画の対象になった

2002年(平成14年)の出来事

鹿児島市議会の特別委、駅名改称へ審議開始

2003年(平成15年)の出来事

全国ビルメン協、九州地区本部が鹿児島市で総会

7月10日

この日のページへ 

2003年(平成15年)の出来事

加世田市が国の構造改革特区に「砂丘地域再生振興特区」を申請

2006年(平成18年)の出来事

新日本科学が研究棟増設へ鹿児島市と協定締結

7月11日

この日のページへ 

2002年(平成14年)の出来事

建設業の暴力団対策で警察庁に協力要請。「施工体制Gメン」の立入検査実施方針を説明
九州新幹線鹿児島ルート新八代−西鹿児島間のレール発進式

2005年(平成17年)の出来事

韓国全羅北道との建築交流、民間主体の派遣が決まる

2011年(平成23年)の出来事

国交省、東日本大震災復興へ基本的考えを整理
世界遺産目指し、集成館等の保存計画策定委が初会合

7月12日

この日のページへ 

2002年(平成14年)の出来事

シラス瓦の実用化に、県内で初めて成功

2003年(平成15年)の出来事

県技術士会、災害技術支援へ部会の初会合

2004年(平成16年)の出来事

ガイアテックの貝化石採掘工場が吉田町に完成
南国日成ビルが中央駅前地下道と接続

7月13日

この日のページへ 

2004年(平成16年)の出来事

経団連が公正取引委員会の独占禁止法改正案に「対案」

2008年(平成20年)の出来事

伊藤氏が再選(二期目)

2009年(平成21年)の出来事

桜島架橋推進へ協議会が国に要望書提出
国交省の支援フォーラム、海外進出の推進へ提言

7月14日

この日のページへ 

2008年(平成20年)の出来事

日昇電設(鹿児島市)がNEDOと共同研究へ

2009年(平成21年)の出来事

建設促進期成会、鹿児島東西道路の新武岡トンネルの掘削完了を確認

2011年(平成23年)の出来事

県設備設計事務所協会、鹿児島市の市政出前トークを活用
県建設技術センター、トライアル発注製品を紹介

7月15日

この日のページへ 

2003年(平成15年)の出来事

県空調衛生工事業協会(空衛協)が設立。初代会長に安田氏

2005年(平成17年)の出来事

新「指宿市」と新「出水市」に配置分合決定書が交付
都市再生機構(UR都市機構)、北田大手町地区再開発事業で建築者募集を開始

7月16日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

九州地整、九州の新たな長期ビジョン策定へ調査会を設立し初会合

2008年(平成20年)の出来事

国交省、「単品スライド条項」の運用マニュアルを(暫定版)まとめる

2009年(平成21年)の出来事

骨材資源工学会、新会長に大塚尚寛氏
建産連、新会長に絹川治氏

7月17日

この日のページへ 

2003年(平成15年)の出来事

鹿児島ふれあいスポーツランドの屋内プールと屋内運動場の新築工事が起工

2005年(平成17年)の出来事

江口浜海浜公園が開園

2008年(平成20年)の出来事

川内川河川事務所が観測雨量のネット配信を開始
NEDO風力発電フィールドテストに古川建設の提案採択
県測協が鹿児島県と災害協定を締結

7月18日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

電子入札システムの開発・普及を目指すコンソーシアム(共同事業体)発足

2008年(平成20年)の出来事

青瀬トンネル着工。1000m超は県内のみJVでは初施工

7月19日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

県防水工事業協同組合、20周年を記念し式典
マンション管理適正化推進法の施行規則が公布

2005年(平成17年)の出来事

再びの、クジラ埋却作業
奄美、いちき串木野、志布志、3市に廃置分合決定書が交付

7月20日

この日のページへ 

2004年(平成16年)の出来事

大隅建設協同組合、発足後初の安全大会

2005年(平成17年)の出来事

県が指定管理者制度を導入、選定基準等を公表
南さつま市を構成する1市4町に廃置分合決定書を交付

7月21日

この日のページへ 

2005年(平成17年)の出来事

BCS賞に県内から慈恵会奄美病院が受賞
竹の有効活用へ九州エコ・グリーンヘルパーが設立
厚労省と経産省、石綿(アスベスト)含有製品の全面禁止へ協力要請

7月22日

この日のページへ 

2003年(平成15年)の出来事

県CALS/EC推進協議会が初会合
県北部地方豪雨に災害救助法を適用

2008年(平成20年)の出来事

新分野進出モデル支援、福地建設のキャンプ場事業を採択
レギュラーガソリンの店頭価格が185円超え

7月23日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

鹿児島市の常盤トンネル着工

2002年(平成14年)の出来事

大島郡住用村の石釜トンネル着工

2007年(平成19年)の出来事

基幹技能者制度、経審加点対象へ専門業団体が国の改善案を了承
鹿児島市の谷山北公民館が起工

7月24日

この日のページへ 

2001年(平成13年)の出来事

鹿児島市、第4次総合計画基本構想案を発表

2007年(平成19年)の出来事

県、景観整備機構に県建築士会を指定

2008年(平成20年)の出来事

日塗装県支部、材価高騰を背景に、メーカー・販売店と初の意見交換

7月25日

この日のページへ 

2005年(平成17年)の出来事

県土木部、指定管理者制度の導入へ初会合

2006年(平成18年)の出来事

かごしま材ネットワーク「匠の会」が設立総会

2007年(平成19年)の出来事

湯湾新村線「赤房工区」が開通

2008年(平成20年)の出来事

国と知事会、道路・河川の一部権限委譲へ初の意見交換
資材高騰に、鹿児島市が「単品スライド条項」の適用を決定
16回目の夏の甲子園出場を決めた鹿実野球部が県庁表敬訪問

7月26日

この日のページへ 

2003年(平成15年)の出来事

建設物価調査会、業者広告の掲載廃止を決める

2005年(平成17年)の出来事

ライトアップ5カ年計画立案
専攻建築士認定へ初審査

7月27日

この日のページへ 

2004年(平成16年)の出来事

須賀龍郎県知事が退任

2007年(平成19年)の出来事

県防水工事業協組、上別府氏から山﨑氏へバトンタッチ

2009年(平成21年)の出来事

出水電気工事協組がCALS/ECを模擬体験
県行政評価監視委、伊藤知事に審議結果を報告

7月28日

この日のページへ 

2003年(平成15年)の出来事

鹿児島市、豪雨災害10周年を啓発し8・6パネル展

2004年(平成16年)の出来事

第47代知事の伊藤祐一郎氏が初登庁

2006年(平成18年)の出来事

県北部豪雨、薩摩川内市と菱刈町に支援法が適用
天皇皇后両陛下、県北部豪雨で被災の鹿児島県に見舞金
九管連年次総会が鹿児島市で開催

7月29日

この日のページへ 

2002年(平成14年)の出来事

県、国と電子公文書交換システムの運用開始

2004年(平成16年)の出来事

県空調衛生工事業協会が第1回通常総会

2005年(平成17年)の出来事

文科省、学校施設等のアスベスト調査を指示
県保健福祉部、指定管理者制度の導入へ候補者選定委開催

7月30日

この日のページへ 

2002年(平成14年)の出来事

西鹿児島駅駅名選定委が初会合

2003年(平成15年)の出来事

鹿児島市武岡ニュータウンの土地区画整理事業が竣工

2004年(平成16年)の出来事

県内から指宿市と川内市、国の都市再生モデル調査対象地区に選定

7月31日

この日のページへ 

2007年(平成19年)の出来事

県建設業協会出水支部と出水管工事協同組合が出水市と災害復旧協定締結
牛根大橋架設始まる

2009年(平成21年)の出来事

錦江湾を横断する交通ネットワーク、可能性調査へ入札
江藤建設工業が創業30周年の記念式典

お知らせ

    CPDS・CPD認定講習会

    新聞購読お申し込み メルマガお申し込み

    KISS-WEB会員情報を無料で
    お試しいただけます

    無料体験申込

    デモはこちらから↓

    KISS-WEB会員情報デモ版

    PR情報

    アンケート調査