今日は何の日?
2025年07月08日(水)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2003年(平成15年)のきょうの出来事
名瀬市の奄美PFI研究会(村上慎一郎代表)が「奄美市」創設構想案を公表。
名瀬市、笠利町、住用村、大和村の4市町村を想定区域に、将来の合併を構想。関係団体と意見交換の上、4市町の首長・議会議長へ提出予定でまちづくりの素案をまとめた。

新聞記事へ
2004年(平成16年)のきょうの出来事
新日本科学が「グリーンピア指宿」の利用計画を発表。
年金資金運用基金の公募で「グリーンピア指宿」を落札した㈱新日本科学(永田良一社長・東京都)が、鹿児島市のホテルで利用概要を説明。「指宿ヘルスケアパーク」と命名し、一部を無償で鹿児島大学に貸与、共同研究施設等に使用し、地域と一体となって活用する考えを発表した。

新聞記事へ
2006年(平成18年)のきょうの出来事
薩摩川内市民が竹馬でギネス世界記録
当時、カナダの544人が達成していた竹馬による100m歩行のギネス世界記録が、この日、薩摩川内市の総合グラウンドで、同記録を上回る614人が成功、薩摩川内市民がギネスブック登録記録をマークした。植村企業グループや㈱川北電工、㈱薩摩水道、㈱南日本運輸建設等の企業・団体から市民ら828人がチャレンジ。3回以内の規定に基づき、1回目の挑戦で成功。2回目、3回目は、この記録は超えられなかった。川内青年会議所が主催した。

新聞記事へ