今日は何の日?
2025年07月26日(日)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2003年(平成15年)のきょうの出来事
建設物価調査会、業者広告の掲載廃止を決める。
建設物価調査会は、独占禁止法違反に関する公正取引委員会の勧告(6月12日付)を応諾した。再発防止などに向けた「再発防止策及び業務運営の改善策」をまとめたほか、「建設物価」など価格情報誌に掲載していた資材業者の広告掲載の廃止も決めた。

新聞記事へ
2005年(平成17年)のきょうの出来事
ライトアップ5カ年計画立案
観光客の視点を重視した夜間景観の整備を目的に、整備対象アイテム選定へ市内中心部(140カ所)の現状調査を実施。基本計画は㈱石井幹子デザイン事務所が担当。初年度は、2005(平成17)年度に中央公民館、中央公園、ナポリ通りのライトアップを設計、設備敷設工事まで行い06(平成18)年3月にライトを点灯する。ファンタスティックイルミネーション事業推進懇話会(座長・安山宣之鹿大助教授)の初会合があり、示された計画で意見を交わした。

新聞記事へ
専攻建築士認定へ初審査
専攻建築士審査評議会(友清貴和議長・鹿児島大学工学部教授)が応募のあった182件を審査。友清議長は評議員に呼びかけ「今回、本県では初めての審査。効率的に審査できるように協力を」と述べた。審査では、まちづくり、設計、構造、環境設備、生産、棟梁、法令の7分野の専攻領域に分類。提出書類は今回、設計、構造、生産、法令の4グループに分けた。

新聞記事へ