かごしま~支局長のつぶやき~東西南北~/古江バイパス・全線開通間近/無事故無災害での完了願う
九州地方整備局大隅河川国道事務所が整備を進めてきた国道220号古江バイパスが、12月6日午後4時から全線開通するとのアナウンスがあった。今回の開通区間は、鹿屋市の一里山交差点から古里町交差点の延長2.3km。開通に先立ち


九州地方整備局大隅河川国道事務所が整備を進めてきた国道220号古江バイパスが、12月6日午後4時から全線開通するとのアナウンスがあった。今回の開通区間は、鹿屋市の一里山交差点から古里町交差点の延長2.3km。開通に先立ち

同じ仕事内容、同じ給与条件なのに応募が集まる会社があります。その秘密は〝物語〟です。 たとえば「型枠工事・日給1万2000円」とだけ書かれた求人より、「創業30年、父から息子へ受け継ぐ現場。完成した建物を街で見かける

本田宗一郎氏が一番嫌ったという言葉に「能ある鷹は爪を隠す」というのがある。四六時中、爪を出していなさい、とまではいわないが、必要とならばいつでも研いだ爪で相手を倒せる態勢にしておくことが肝心と氏は言いたかったのであろう。

「刀剣・茶器などの名品は持たず。しかし一朝事一命を捨てる家臣が500騎はいる。これが私の名器です」。秀吉が自分の秘蔵しているさまざまな物品を自慢した上で家康殿は何をお持ちかと尋ねられて答えたのがこの言葉であった。 例

◆九州地整が指名停止 国土交通省九州地方整備局は24日、東京都の企業を同日から2カ月間の指名停止にした。 宮城県気仙沼市が発注した業務の入札で、市職員が漏洩した情報を入手し、公正な入札を妨害した。

青春の貴重なエネルギーを仕事に打ち込むことが、後日のその人の人間形成にも大きな役割を果たすことは確かである。 安易に何かを得るということは、簡単に失うことにも通じる。本当に苦労をして得たものだったら血となり肉となる。