今日は何の日?

2025年05月14日(火)

建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載

2002年(平成14年)のきょうの出来事

入契法の徹底求め、国交・総務が連名で各知事あて通知

公共工事の入札契約適正化法(入契法)の徹底について、改めて求める通知が、この日、各都道府県知事あてにあった。通知では、全市町村にも周知徹底を要請。公共工事受注の口利き・受注見返りとしての献金疑惑など、国民の疑惑を招きかねない事態の多発や、一部市町村で入契法の運用立ち遅れ、などの指摘を踏まえて行われた。また、全自治体に対するフォローアップ調査の実施方針も、両省から示された。

新聞記事へ

業協甑島支部、新支部長に純浦氏

県建設業協会甑島支部(中野力丸支部長)の第9回通常総会が、この日、薩摩郡上甑村(現、薩摩川内市上甑町)の甑島建設会館であり、任期満了に伴う役員改選で純浦勝志氏((株)塩田建設)が新支部長に選任された。総会で中野支部長は「公共事業費の削減で厳しい経営を余儀なくされているが、社会資本整備の遅れている当地域などへの重点配分を陳情していきたい」と話した。

新聞記事へ

業協谷山支部、新支部長に八反田氏

県建設業協会谷山支部(冨迫茂支部長代理)の通常総会が、この日、鹿児島市の中原別荘であり、任期満了に伴う役員改選で八反田国広氏(錦江建設(株))が新支部長に選任された。八反田氏は支部長に選任され、「現状は考える以上に大変で不安も感じる。組合目標は谷山地区の工事量の増大・確保にある。苦境を乗り越えられるよう共に頑張っていきたい」と決意を述べた。

新聞記事へ

2003年(平成15年)のきょうの出来事

松元NTの名称、「ガーデンヒルズ松陽台」に決まる

県住宅供給公社が日置郡松元町で開発した団地の名称が、この日「ガーデンヒルズ松陽台」に決まった。公社の名称募集に、県内外の422人から1121点の応募(県外分は5人14点)があり、津留見和夫さん(鹿児島市)と井上淳哉さん(福岡市)の2人が入賞。「団地が緑豊かで眺望の良い高台にあり人気のガーデニングにマッチ。響きもオシャレ」と評価された。

新聞記事へ

県木工技能士会、世界大会出場者に激励金

スイス・ザンクトガレンで開催された技能五輪世界大会(6月18‐21日)の家具製作部門に日本代表として出場した日高龍一さん(21)(宮之城町)の健闘を祈って、県木工技能士会(窪園和秋会長)が、この日、鹿児島市の鹿児島高等技術専門校で激励金を贈呈した。贈呈は先の同会通常総会で決定され、会員のカンパと指導委員会費でまかなった。

新聞記事へ

新聞記事へ(2頁)

過去の掲載
1月2月3月4月
Kiss Webとは?