今日は何の日?
2025年10月17日(金)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2003年(平成15年)のきょうの出来事
鹿児島市で測量設計協組の全国情報交流会
鹿児島市の城山観光ホテルで第10回の会合を開催。主催県を代表し小山徹県測量設計コンサルタント協同組合理事長が「平成8年のピーク時から(業況は)年々厳しさを増している。こうした中、各社は経営の多角化や技術の向上などに努力している」と挨拶し、会合で示される提言に期待を寄せた。

新聞記事へ
2006年(平成18年)のきょうの出来事
鹿児島市立病院あり方検討委が報告書案を取りまとめる
委員会は鹿児島市役所で開かれ、同市立病院の整備に向けた報告書案を取りまとめた。市街地でのゆとりある敷地確保の条件や利用者アメニティーへの配慮、基幹災害医療センターとしての役割を果たせる一定の院内スペース、緊急グランドヘリポートの設置などを盛り込み、検討委員会の宮廻甫允会長が市長に提出した。

新聞記事へ
2007年(平成19年)のきょうの出来事
2050年を見据え、東京で建築家大会開幕
日本建築家協会(JIA、仙田満会長)による「建築家大会2007東京」が、東京都千代田区の東京国際フォーラムを主会場に、この日から、20日までの4日間の日程で開幕した。翌18日には記念式典があり、パネルディスカッションで2050年を見据えた地球・都市再生環境戦略の在り方などについて意見を交換。基調講演では、米国のホノルル市長を務め、持続可能なまちづくりを推進したジェレミー・ハリス氏が「持続可能な都市づくりと建築家の役割」について考えを述べた。

新聞記事へ
日本システムが創業30年を記念し見本市
創業30年を迎えた日本システム㈱(西田健一社長)のITソリューションフェアが、この日、鹿児島市のホテルウェルビューかごしまであった。記念の見本市として、建設資材リース業向け販売管理システム「資材くん」などを展示したほか、経営セミナーやワークショップなどがあり、多数の来場でにぎわった。

新聞記事へ