今日は何の日?
2025年08月14日(火)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2007年(平成19年)のきょうの出来事
新設徳之島高校、管理教室棟に着工
同校は1946(昭和21)年創立の徳之島農業高校と1950(昭和25)年創立の徳之島高校の流れを引く新設校。校舎は、RC造4階建て(2208.39㎡)。改築工事(2期)は、渕上建設工業と前田建設によるJVで、この日着工した。着工翌年の08年(平成20年)7月31日に完成し8月8・9日の両日、県大島支庁徳之島事務所(池田準所長)が建築関係団体や地元住民らを招いて見学会が実施された。

新聞記事へ
2013年(平成25年)のきょうの出来事
丸久建設の創業者、桑木久夫氏逝く
丸久建設㈱(本社・鹿児島市、事業本部・出水市昭和町)の創業者で相談役を務めていた桑木久夫氏が、この日、亡くなった。79歳。また、氏は出水地区生コンクリート協同組合理事長などの要職も兼務していた。

新聞記事へ
2015年(平成27年)のきょうの出来事
国土形成・利用計画、7年ぶりに改定し閣議決定
人口減少や巨大災害の切迫性、インフラの老朽化等の視点を踏まえ、2008(平成20)年度策定の国土形成計画と国土利用計画を7年ぶりに改定、この日、政府が閣議で決めた。計画期間の10年間を東京五輪の前後にわたる「日本の命運を決する10年」と位置付け、国土の在り方として、開発の方向性に「コンパクト+ネットワーク」を新たに打ち出した。

新聞記事へ