今日は何の日?

2025年06月09日(木)

建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載

2002年(平成14年)のきょうの出来事

新幹線ウォーク、出水区間で開催

九州新幹線建設局の出水鉄道建設所と担当区間の工事にあたった12の特定JVによる新幹線出水ウォークが、この日、川内区間に続き開催された。出水保守基地から米之津川橋梁口まで約2.5㎞の高架を市民ら約1900人が往復し、新幹線の車窓と同じ高さの仮設展望台や出水駅など市街地が見える場所での記念撮影などを楽しんだ。1週間前の2日には、川内ウォークがあった。

新聞記事へ

2003年(平成15年)のきょうの出来事

奄美PFI研究会、末広・港地区の事業化見据えセミナー

奄美PFI研究会(村上慎一郎代表)の定例セミナーが、この日、当時の名瀬市役所会議室であり、末広・港地区区画整理計画の見直しや事業化を見据えた検討が行われた。名瀬市まちづくり推進課の西元昭一郎課長補佐が、計画見直し案とともに経済動向や見通しの立たないキーテナントの出店可能性等について報告。また、「奄振期限切れ問題」や市町村合併への対応等を踏まえ、PFIを活用した事業化の準備について話し合った。

新聞記事へ

技能五輪世界大会出場の日高さんを県等が激励

スイスのザンクトガレンで開かれた第37回技能五輪世界大会(18~21日)に家具の部で出場を決めた日高龍一さん、当時21歳の激励会が、この日、鹿児島市の県庁知事室であり、鹿児島県や県職業能力開発協会、県技能士会連合会がそれぞれ激励金を贈り健闘を祈った。日本代表選手は34人だった。

新聞記事へ

ダイツール技研、工場増設へ大崎町と立地協定

㈱ダイツール技研(柳別府武志社長)が曽於郡大崎町の工場を増設することになり、この日、同町役場で立地協定の締結式が準備された。床面積530㎡の工場を増設し、新規に10人を雇用。金型熱処理やMg合金による製品製造などが予定され、約1億2000万円の初年度生産計画等が示された。

新聞記事へ

過去の掲載
2月3月4月5月
Kiss Webとは?