今日は何の日?

2025年05月24日(金)

建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載

2002年(平成14年)のきょうの出来事

建荷協県支部が創立20周年

建設荷役車両安全技術協会県支部(諏訪健筰支部長)の創立20周年記念式典が、この日、鹿児島市のいわさきホテル・ザビエル450であった。諏訪支部長は、主催者を代表して「特定自主検査の推進や安全衛生教育に鋭意努めてきた。安全意識の高揚に励み、より適正な検査を実施していきたい」と挨拶。来賓で荒川輝雄鹿児島労働局長らが祝辞を述べ、「設立当時3467人だった関連の労働災害が、前年1900人余りとなり、20年間で半減した」などの報告もあった。1983(昭和58)年、全国で35番目の支部として創立され、当時、会員数は76社だった。

新聞記事へ

火薬保安協会、新会長に吉丸副会長

県火薬保安協会(小牧孝会長)の第36回通常総会が、この日、鹿児島市のグリーンホテル錦生館であり、小牧会長退任に伴う役員選任で吉丸泰生副会長((株)吉丸組)が会長に昇格された。小牧会長は、総会冒頭「(火薬類の)消費量減少など先行き楽観できないが、将来をしっかり見据え、管理体制の充実を図ってほしい」と事故防止の徹底を呼び掛けた。また、任期途中の退任表明を受け理事会を開催、吉丸氏の新会長と徳澤直紀理事(徳澤建設(株))の副会長昇格を決めた。

新聞記事へ

南九州スレート販売協組、新理事長に今別府氏

鹿児島・宮崎地区の業者で構成する南九州スレート販売協同組合(長崎政昭理事長)の第17回通常総会が、この日、鹿児島市の鹿児島東急インであり、任期満了に伴う役員改選で今別府英樹氏(今別府産業(株))が新理事長に選任された。新理事長に選任された今別府氏は「共同事業の一層の推進と組合員の経済的地位向上に尽力したい」と決意を述べた。

新聞記事へ

鹿児島市の新川に唐湊橋が完成

鹿児島市内の2級河川・新川改修事業に伴う橋梁整備事業(1600m区間に11橋)で、唐湊橋の架け替え工事が完了し、この日、現地で完成式があった。唐湊橋は橋長16.8m、幅員15mで、2001(平成13)年3月から整備。事業費は約3億5200万円。全11橋完成となった。

新聞記事へ

過去の掲載
1月2月3月4月
Kiss Webとは?