今日は何の日?

2025年05月07日(火)

建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載

2003年(平成15年)のきょうの出来事

建設業7団体、扇千景国交相らに政策的需要創出を要望

日本建設業団体連合会(平島治会長)や全国建設業協会(前田靖治会長)など建設業7団体は、当面の経済危機の下、個人消費や設備投資などの民需は短期的回復が見込めないとして、公共事業の活用による政策的需要創出の必要性を指摘、この日、扇千景国土交通大臣や自民党幹部に大胆な対応を緊急要望した。「公共事業予算の上半期契約率80%以上」を目標とした事業の大幅前倒し執行と、大規模補正予算の編成を求めた。

新聞記事へ

北薩造園業協会、新会長に田中氏を選任

北薩造園業協会(石走豊稔会長・石走造園㈱)の15(=2003)年度通常総会が、この日、薩摩郡樋脇町(現、薩摩川内市樋脇町)のホテルグリーンヒルであり、役員改選で田中高徳氏(㈲阿久根緑化センター)が新会長に選任された。総会の冒頭、石走会長は「設立し6年間、各位の多大な協力をいただき、スムーズな事業運営ができた」と感謝を述べた。また、この日は、総会に先立ち親睦ゴルフ大会もあった。

新聞記事へ

県鋼橋塗装協組、新理事長に川添氏を選任

県鋼橋塗装協同組合(濵園茂木理事長)の第15回通常総会が、この日、鹿児島市のパレスイン鹿児島であり、役員改選で川添輝久氏(川添建塗工業㈱)が新理事長に選任された。また、濵園茂木氏を相談役とする人事を承認。総会では、組合発起人の故上原輝夫さんに黙祷を捧げた後、濵園理事長が「昨今の経済状況は厳さを増す。組合員一丸となり頑張る時だ」と呼び掛けた。

新聞記事へ

2007年(平成19年)のきょうの出来事

県との災害協定、業協日置支部が県組織再編に伴い再締結

県建設業協会日置支部(西郷進一支部長)は、2007(平成7)年4月から各出先事務所を集約し総合事務所化した鹿児島県の組織機構改革に合わせ、この日、日置市の日置庁舎本館会議室で県鹿児島地域振興局との災害協定を締結した。西郷支部長が同振興局の森永明建設部長、種子島時邦日置支所長らと協定書を交換。大規模な風水害や地震等が発生した場合、会員が公共土木施設からの障害物除去や応急復旧等に出動する。同局所管区域に該当する業協鹿児島および谷山支部は、4月25日に協定を締結した。

新聞記事へ

過去の掲載
1月2月3月4月
Kiss Webとは?