今日は何の日?
2025年04月29日(水)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2005年(平成17年)のきょうの出来事
上村乗馬苑が移設へ着工
上村乗馬苑(上村叶代表、鹿児島市)の移設工事に伴う安全祈願祭が、この日、鹿児島市平川町芋ケ迫の現地であった。設計・監理を大福コンサルタント㈱、施工を㈱寿産業がそれぞれ担当した。敷地面積は5万2000㎡。11月末の完成を目指して工事が進められた。

新聞記事へ
2008年(平成20年)のきょうの出来事
県畳工業組合が電子入札の講習会
県畳工業組合(増田勇理事長)による「県・市町村の電子入札講習会」が、この日、鹿児島市のイオン鹿児島ショッピングセンター内シナプス・ステーションで初めて開かれた。パソコンを使って基本的な電子入札の流れなどを模擬体験。増田理事長は「電子化の進んでいない事業所がほとんどだが、発注者の要求に応えるには取り組まなければならない」と話した。

新聞記事へ
2009年(平成21年)のきょうの出来事
鹿児島南倫理法人会のモーニングセミナーが300回目。
鹿児島南倫理法人会(上村秀智郎会長)の経営者モーニングセミナーが、この日、300回目となった。鹿児島市の鹿児島サンロイヤルホテルで開かれ、森博幸鹿児島市長の記念講演もあった。セミナーは、2003(平成15)年7月にスタート。上村会長は挨拶で「朝の時間を大切に、経営者自らが率先し行動を起こすことが、企業改善の第一歩」と話した。

新聞記事へ
国道10号加治木バイパス、4車線化され開通
国道10号加治木バイパスの4車線化事業は、加治木町反土~木田間500mの区間が完成し、この日、供用を開始した。バイパス総延長は約2.7kmあり1981(昭和56)年に着工し、2002(平成14)年4月に暫定2車線で全線供用を開始。4車線化では、08(同20)年12月に同町木田~新生町間の900m区間が完成していた。

新聞記事へ