今日は何の日?
2025年01月28日(火)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2008年(平成20年)のきょうの出来事
故上野喜一郎さんとの「お別れの会」
この年1月8日に死去した上野喜一郎氏(南国殖産㈱代表取締役会長)との「お別れの会」が鹿児島市の鹿児島サンロイヤルホテルであり、県内外から2000人近い関係者が参列し、九州経済界に大きな足跡を残した上野氏をしのんだ。主催した同社の永山在紀社長は「鹿児島中央駅前再開発事業に強い思い入れを持っていただけに、道半ばで倒れたのは痛恨の極み」と述べ、「50年、100年のまちづくりに貢献していく決意だ」と挨拶した。お別れの会には、親族やグループ企業各社の従業員らをはじめ、伊藤祐一郎県知事や森博幸鹿児島市長、また、政財界の関係者ら大勢が出席、参列者は次々と献花を行い別れを惜しんだ。

新聞記事へ
2012年(平成24年)のきょうの出来事
日本造園組合連合会に県支部が発足し、初代支部長に瀧源廣氏を選任
日本造園組合連合会に鹿児島県支部が発足し、この日、奄美市の奄美サンプラザホテルで設立総会があった。初代支部長には、瀧源廣氏(㈱瀧緑地建設)を選任。会員10社でのスタートとなった。2003(平成15)年に本部から連絡事務局として委嘱された後、それまでの活動実績や支部会員の増強、さらに活動への期待が認められ支部昇格となった。総会には、同連合会担当職員のほか、沖縄・熊本・大分の各支部からも出席。祝賀会を開いて互いの健闘を誓い合った。

新聞記事へ
2013年(平成25年)のきょうの出来事
土木学会が100周年、女性技術者向けにキャリアガイドを出版
土木学会の創立100周年記念出版があり、『継続は力なり―女性土木技術者のためのキャリアガイド―』が、この日、丸善出版から刊行された。仕事、家庭、育児…。さまざまな分野、経歴、年代の10人の女性土木技術者が語る「最大の危機」やアドバイスをはじめ、アンケート調査によるQ&Aなど建設業で働く女性土木技術者にとって、ロールモデルを提供する1冊になった。

新聞記事へ