今日は何の日?
2025年12月29日(水)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2003年(平成15年)のきょうの出来事
日塗装県支部の「らくがきなくし隊」、初出動
日本塗装工業会県支部(竹迫為雄支部長)の「らくがきなくし隊」が初出動し、鹿児島市の健康の森公園に至る高架橋橋桁の「らくがき消し」に取り組んだ。部隊は2003(平成15)年度から、全国の各支部がそれぞれ結成。本県では、今回、第1回の活動となった。竹迫支部長は「橋桁のらくがきが非常に目立っており、年末・年始の公園来場者に見苦しい思いをさせたくないとの思いで取り組んだ」と話した。

新聞記事へ
2012年(平成24年)のきょうの出来事
笹子トンネル崩落事故、下り線を対面通行で暫定復旧
中央自動車道上り線笹子トンネルで、天井板のコンクリート板が崩落し9人が犠牲となった「笹子トンネル天井板落下事故」の発生から、27日後のこの日、中央自動車道が下り線を対面通行に暫定復旧した。当時、国土交通相を務めた太田昭宏氏が翌年2013(平成25)年の年頭所感で「尊い命が失われる事故が発生した」と触れ、同じ構造の吊り天井板を有する施設を対象に、緊急点検の実施を報告。また、結果等を踏まえ対策を行う考えを示した。事故は12月2日、山梨県大月市笹子町の現地で発生した。

新聞記事へ