今日は何の日?
2025年12月12日(日)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2002年(平成14年)のきょうの出来事
元県建設業協会会長の谷口屯氏が協会に絵画を寄贈
この年5月の総会で県建設業協会会長を退任した丸福建設㈱代表取締役会長の谷口屯氏が、 同協会に絵画を寄贈した。絵画は穏健な写実を旨とする描写で人気を博す山下徹画伯(東京都)の作品。谷口元会長は、鹿児島市の県建設センターを訪れ「立派に咲いた花よりも今の状況を考えますと、つぼみの方が良いのではないかと思いました」と挨拶。当時、川畑会長は「長きにわたり、当協会並びに業界発展にご尽力いただき、心から感謝申し上げます」とお礼を述べた

新聞記事へ
2003年(平成15年)のきょうの出来事
JACICが地方公共団体向けに電子入札コアシステム説明会
日本建設情報総合センター(JACIC)九州地方センター主催の地方公共団体向け電子入札コアシステムWindows版説明会が鹿児島市の県市町村自治会館であり、県と県建設技術センターから10人、市から12人、町村から27人が出席した。桃坂繁JACIC九州地方センター長は「公共事業の7割を占める地方公共団体へのCALS/ECの展開はコスト縮減の上からも急がれる」と説明した。

新聞記事へ
2005年(平成17年)のきょうの出来事
甑島土木出張所、ゲンジボタル保護へ幼虫放流
道路工事予定地内を流れる河川(佐之浦川)に生息するゲンジボタルを保護しよう-と、県川内土木事務所甑島土木出張所が地区内の小中学生らとともに、飼育を依頼していた約140匹の幼虫を安全な生息域を確保し放流した。この日、青瀬小学校から10人、海陽中学校から13人、計23人の児童・生徒、教職員が参加。それぞれの学校で飼育した約140匹の幼虫のほか、計400匹の幼虫を、流れの緩やかな住み着きやすそうな石の間に丁寧に放流した。

新聞記事へ
2006年(平成18年)のきょうの出来事
建協宮之城支部、青パト隊を結成
県建設業協会宮之城支部(白川田廣八支部長)に、地域の防犯運動を担う自主パトロール隊が結成され、青色の回転灯を装備した車で地域の防犯パトロールを行う「青パト隊」が、この日、発足した。「青色の回転灯」は警察と運輸支局などの許可が必要なため、さつま警察署生活安全刑事課職員による講習を受講。週2回夕方に、さつま町管内と薩摩川内市入来・祁答院町内を巡回した。

新聞記事へ