今日は何の日?
2025年12月09日(木)
建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載
2002年(平成14年)のきょうの出来事
末吉中の屋内運動場改築へ予算案
曽於郡末吉町は、この日開会した12月議会に、2003(平成15)年度内の完成を目指して末吉中学校の体育館改築へ予算措置を提案した。武道場を兼ね備えた屋内運動場(RC造平屋一部2階建延べ約1649㎡)に建て替える意向。予算案では、本体工事費及び既存武道場の解体費用として工事請負費3億8664万円を計上し、設計監理に1332万円、地質調査に165万円の業務委託料を充てる考えを示した。

新聞記事へ
鹿屋肝属地区の建築4団体連絡協議会が発足
この日、鹿屋市のホテルこばやしで設立発会式と設立パーティーがあり、初代会長に小林正義氏(小林建設㈱)が選任された。協組鹿屋建友会(小林正義代表理事)会員26人、県建築士事務所協会鹿屋肝属支部(宇住庵徳司支部長)会員32人、鹿屋肝属電気設備協同組合(田平一則理事長)会員21人、鹿屋上下水道工事協同組合(吉留良一理事長)会員29人、の4団体が前年から協議を重ねてきた。

新聞記事へ
2003年(平成15年)のきょうの出来事
鹿児島市が南日本新聞社跡地の活用計画案を公表
南日本新聞社から無償譲渡を受けていた鹿児島市が、跡地利用について同議会総務消防委員会に報告。建物は取り壊さず、各フロアの改修や電気・冷暖房施設等を整備し利用する意向で、SOHO育成支援施設やIT交流・体験施設、市民ギャラリー兼市民ロビー、事務室、会議室として活用する考えを示した。敷地2173平方㍍に建てられ、SRC造地上6階地下2階建延べ約1万1358平方㍍の建物で1970(昭和45)年に完成、築33年が経過していた。また、この日、同北側隣接の敷地約2350平方㍍の鹿児島税務署跡地の活用は、当面駐車場として利用する意向とともに、用地取得は翌年3月頃までかかる見通しなども報告した。

新聞記事へ
2008年(平成20年)のきょうの出来事
「天文館シネマ」 施設概要が公表される
鹿児島市東千石町19番街区などの活用による、複数のシネマスクリーンを備えた商業施設「天文館シネマ」の建築概要が、この日、分かった。天文館地区の通り会などの有志が出資し設立された㈱TMD(有馬勝正社長)の計画で、2011(平成23)年春の開業を目標に、同日付で森博幸市長宛て市有地貸与の申し入れが行われた。また、出資を含む支援協力要請を受けていた鹿児島商工会議所は、同じ日、臨時総会を開いて特定会社の設立に向けたスキーム作りで意見を交換した。施設は、店舗のほか9スクリーン約900席を備え、地下駐車場「セラ602」と地下連絡通路で接続する計画などが示された。

新聞記事へ