今日は何の日?

2025年11月25日(土)

建設新聞に掲載された記事を日付に紐付け、過去の記事を掲載

2003年(平成15年)のきょうの出来事

県造園建設業協会の緑親会がゴルフ大会

県造園建設業協会(丸山重之会長)の緑親会ゴルフ大会があり、石走豊稔さん(石走造園㈱)がネット72.0で優勝した。委員会別対抗戦では経営委員会が優勝。大会は鹿児島市の南国カンツリークラブで行われ、15人が参加した。

新聞記事へ

2004年(平成16年)のきょうの出来事

濵田酒造が「薩摩金山蔵」に着工

建設地は串木野市下名の旧串木野ゴールドパーク跡地。本格焼酎をテーマに薩摩文化のPRと地域振興などを目的に、2005(平成17)年4月23日のグランドオープンを目指してスペース・ワーク㈲、瀧口観花苑㈱、大晃産業㈱、㈲眞島電気の施工体制で着工した。設計監理は、㈱ア・ファクトリー、葦建築工房。設計では、地上に伝統工芸品や食品の販売店、金山坑道内から湧出する地下水を活用した温浴施設、レストラン、また地下には、開運神社・観音像を設ける内容。この日、現地で起工式が行われたほか、鹿児島市の城山観光ホテルで会見を開き施設概要等を明らかにした。濵田雄一郎社長は、「施設を通じて日本文化を世界にアピールしていきたい」と抱負を述べた。

新聞記事へ

2005年(平成17年)のきょうの出来事

県測協が法人化30周年式典

県測量設計業協会(福田光一会長)は、法人化され30周年の記念式典をこの日、鹿児島市の城山観光ホテルで開いた。会員ら約130人が出席し、一層の発展を祈念し節目の年を祝った。福田会長は「先輩各位の協会存続への熱き思いに敬意を表したい。安全安心に暮らせる地域づくりに積極的に参画していくことが、目指す方向だ」と挨拶した。同協会は1975(昭和50)年、法人として発足した。

新聞記事へ

県解体工事業協組が新理事長に新留司氏選出

県解体工事業協同組合(森山睦夫理事長)の第22回通常総会が鹿児島市の鹿児島東急インであり、任期満了に伴う役員改選で新留司氏(㈱新留土木)が新理事長に選出された。総会の冒頭、森山理事長は「アスベスト(石綿)に関する法改正で、取り扱いはますます厳しくなる。今後も法を順守し、適切な処理・処分を」と呼びかけた。

新聞記事へ

過去の掲載
7月8月9月10月
Kiss Webとは?