2022年度県農政部(地域振興局・支庁)表彰
県農政部優良工事等・農政部長表彰
【優良工事】
- 外山組=県営農地耕作条件改善事業 吉利第2地区2-1
- 東建設=農村地域防災減災事業(土砂崩壊)三保野谷地区2-1
- 浜畑組=畑地帯総合整備事業(担い手育成型)田尻地区0債2-1
- 第一建設=農村地域防災減災事業(用排水)大山地区繰2-2
- 吾平重機土木=農業水利施設保全合理化事業 第三笠野原地区3-1
- 渡辺組=農村地域防災減災事業(シラス)竹山地区2-1
- 種子島建設=経営体育成基盤整備事業 茎永地区3-3
- 沖永良部農材=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)白瀬地区3-3
- 峰山建設=畑地帯総合整備事業(担い手育成型)荒木中央地区2-1
【優良技術者】
- 加藤 博行(外山組)=県営農地耕作条件改善事業 吉利第2地区2-1
- 河野 友志(常盤建設)=農村地域防災減災事業(シラス)成川・福元地区2-3
- 桐野 和朗(浜畑組)=畑地帯総合整備事業(担い手育成型)田尻地区0債2-1
- 鶴田 博(第一建設)=農村地域防災減災事業(用排水)大山地区繰2-2
- 濱田 大輔(吾平重機土木)=農業水利施設保全合理化事業 第三笠野原地区3-1
- 清水 英樹(渡辺組)=農村地域防災減災事業(シラス)竹山地区2-1
- 渡邉 修郎(岩川興業)=農業水路等長寿命化・防災減災事業 管理通路鋼製吊橋地区2-1
- 島田 太地(沖永良部農材)=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)白瀬地区3-3
- 寶山 優(貴島建設)=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)第一松原2期地区3-1
県農政部優良工事等・農林水産部長表彰
鹿児島地域振興局
【優良工事】
- 加藤組=畑地帯総合整備事業(担い手育成型)吉利地区2-1
- 寿産業=畑地帯総合整備事業(担い手育成型)吹上地区2-1
- 三窪建設=畑地帯総合整備事業(担い手育成型)吹上地区繰2-4
- 満留建設=農村地域防災減災事業(農村災害)いちき串木野地区2-1
南薩地域振興局
【優良工事】
- 上林山組=農地整備事業(通作・保全)南九州地区3-1
- 倉村組=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)南薩地区2-17
- 永吉建設=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)南薩地区2-6
- 堀之内建設=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)南薩地区3-8
北薩地域振興局
【優良工事】
- 南日本運輸建設=農村地域防災減災事業(ため池)中郷下地区繰2-1
- 純浦建設=農村地域防災減災事業(ため池)中郷下地区繰2-2
- 鹿児島道路サービス=農業水路等長寿命化・防災減災事業飛松隧道(2)地区2-1
【優秀技術者】
- 荒殿 信秀(末吉土木)=農地中間管理機構関連農地整備事業柊野地区3-1
姶良・伊佐地域振興局
【優良工事】
- 本山機動=農村地域防災減災事業(用排水)柿木水流地区2-2
- 岩澤組=農村地域防災減災事業(河川応急)徳永地区2-2
- 平原組=農村地域防災減災事業(用排水)柿木水流地区2-1
- 瀬戸口建設=経営体育成基盤整備事業(中山間地域型)北霧島地区2-1
大隅地域振興局
【優良工事】
- 瀬戸山組=水利施設整備事業(基幹水利施設保全型)田布尾地区繰2-2
- 鶴田建設=県営中山間地域農業農村総合整備事業浦谷地区2-1
- 東建設=水利施設整備事業(基幹水利施設保全型)第二両根占地区3-1
- 坂元通建設=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)第三鹿屋地区2-3
- 豊田建設=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)第一曽於北部2期地区3-1
- 池﨑建設=畑地帯総合整備事業(担い手育成型)曽於南部地区2-2
熊毛支庁
【優良工事】
- 石堂建設=経営体育成基盤整備事業茎永地区3-2
- 藤田建設興業=農地整備事業(通作・保全)住吉地区3-1
【優秀技術者】
- 山本 孝幸(種子島建設)=経営体育成基盤整備事業茎永地区3-3
- 竹内 慎也(石堂建設)=経営体育成基盤整備事業茎永地区3-2
大島支庁
【優良工事】
- 勇建設=県営中山間地域農業農村総合整備事業瀬戸内東部地区2-2
- 伊東組=県営中山間地域農業農村総合整備事業瀬戸内東部地区2-3
- 福永建設=畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)第二南亀地区3-4
- 前建=農村地域防災減災事業(ため池)知名地区3-2
【優秀技術者】
- 春田 充平(勇建設)=県営中山間地域農業農村総合整備事業瀬戸内東部地区2-2
【優良業務】
- サタコンサルタンツ=農業水路等長寿命化・防災減災事業節田用水施設地区委託2-1


