本紙主催 建設技術セミナー

2025年05月21日更新
本紙主催 建設技術セミナー

来月に県内8会場

日ごろから、かごしま建設新聞をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 弊社では6月に、毎年好評いただいている「建設技術セミナー」(県後援)を県内8会場で開催します。

 セミナーは、CPDSおよび建築CPD認定の講習で、希望者には4ユニットが付与されます。

 問い合わせは、企画営業部(℡099・227・5100)まで。

【主な内容】

 県の入札契約制度・公共事業計画、施工生産性・工事成績・長寿命化による施工価値と企業価値の向上、リーダーに必要な4つの力など。

 注)今回よりCPDSの単位についてはご本人による申請となります。CPDはこれまで通り弊社による代理申請となります。カードをお持ちの方は、当日、会場までお持ちください。



6月3日(火)13:00~17:00

 鹿児島会場/ホテル自治会館(鹿児島市)

6月4日(水)13:00~17:00

 鹿屋会場/リナシティかのや(鹿屋市)

6月5日(木)13:00~17:00

 姶良会場/加音ホール(姶良市)

6月9日(月)13:00~17:00

 川内会場/国際交流センター(薩摩川内市)

6月10日(火)13:00~17:00

 南薩会場/ふれあいかせだ(南さつま市)

6月18日(水)13:00~17:00

 西之表会場/西之表市市民会館(西之表市)

6月24日(火)13:00~17:00

 大島会場/奄美川商ホール(奄美市)

6月27日(金)10:00~15:00

 徳之島会場/天城町防災センター(天城町)

 

【外部講師紹介】

 長谷 利男氏(えん総合研究所 代表取締役)

(西之表、大島、徳之島はオンラインで講演)

 

1.南あわじ市出身、兵庫県立三原高等学校卒業。東京経済大学経済学部経済学科卒業。

2.㈱日本コンサルタントグループ入社、営業マネジャーを経て同社経営コンサルタント養成学校卒業、建設業経営コンサルタントとして活躍後、独立。

3.“えん”を社名に“人・モノ・仕組・顧客づくり”に関する総合コンサルティング、人材育成。高槻市に少人数研修所「考究舎」を創設し、CPDS&CPD講習機関として全国からの技術者育成を受入。

4.通算40数年に亘るコンサルティングにおける公的活動:厚生労働省の職業能力評価基準「型枠工」「鉄筋工」他策定業務関与、国土交通省の建設業経営支援アドバイザーとして新技術・新分野進出支援他。現在は兵庫県中小企業団体中央会、中小企業庁認定経営革新等支援機関、CCUS応援団等で活躍中。

5.著書「建設業原価管理マニュアル」(共著)日本コンサルタントグループ、建設技術所属学会:土木学会日本建築学会、日本アセットマネジメント協会、日本VE協会。

※本講習では、施工生産性・工事成績・長寿命化による施工価値、企業価値向上に取組んでいる実践指導実例を通じて、現場で役立つ情報を伝授いたします。

Kiss Web会員になるとすべての内容を閲覧できます。
まずは1週間の無料体験にお申し込みください。
会員の方はよりログインしてご覧ください。

無料体験申し込み
Kiss Webとは?