建協川内支部

2025年05月16日更新
建協川内支部

経営基盤を安定化

県建設業協会川内支部(外薗太一郎支部長)は16日、薩摩川内市の川内建設会館で第63回通常総会を開いた。経営基盤の安定化を図り、働き方改革などを着実に推進する新年度事業計画を決めた。

 初めに、外薗支部長(外薗建設工業)が「建設業は社会資本整備の担い手であり、地域の安心安全の守り手である。その役割を果たすためには経営の安定化を図り、適正な利潤の確保に努め、夢のある産業として発展できるよう積極的に取り組んでいきたい」と挨拶した。

 議事では、森山博信監事(鶴丸興業)を議長に、2024年度事業・収支決算報告、25年度事業計画・予算案などを審議し、原案通り全4議案を了承した。

 新年度事業計画では、①地域建設業の受注機会の確保②健全な発展への対応③担い手確保・育成・定着対策推進④労働災害防止活動等の推進-などに取り組む。

 同日は従業員6人、若手従業員6人らの功績をたたえて表彰したほか、川内建設業協同組合(同理事長)の第59回通常総会も行われ、全ての議案を全会一致で可決した。 

 受賞者は次の通り。

 【支部長表彰】従業員=福田健一(植村組)堀之内弘子(同)三好剛(橋口組)江﨑健一(外薗運輸機工)吉満克也(同)永園浩一(南日本運輸建設)▽若手従業員=高野凌一(植村組)田代大士(田代組)大林直道(橋口組)下口理加(外薗運輸機工)橋口邦弘(同)田中透(南日本運輸建設)

Kiss Web会員になるとすべての内容を閲覧できます。
まずは1週間の無料体験にお申し込みください。
会員の方はよりログインしてご覧ください。

無料体験申し込み
Kiss Webとは?