県地下占用物連絡会議
2025年04月25日更新道路陥没事故受け設置/次回は7月ごろ予定
埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を踏まえ、道路管理者等が「県地下占用物連絡会議」を設置した。25日、鹿児島市の鹿児島国道事務所で初会合を開催。今後、情報を整理して共有を図り、地下構造物の点検状況などについて意見交換を行う。次回は7月ごろを予定。
同会議は道路メンテナンス会議の専門部会に位置付け、各道路管理者および地下占用物件の占用者で、定期的に相互の点検・調査の計画・結果等で情報共有を図る。
また、道路陥没を防ぐ取り組みなどを連携して実施することや、占用物件に起因する道路の構造や交通への支障等に適切に対応することを確認。
特に、下水道管路の全国特別重点調査に併せ、直轄国道の道路陥没リスク箇所を調査。傾向分析を行い、重点的に調査を行う箇所の条件などを整理。結果等は同連絡会議で情報共有を図る。