半世紀前に舗装工事

2025年09月18日号(4面に掲載)
半世紀前に舗装工事

関西万博 ナウル共和国から感謝/三共建設

三共建設(錦江町)の中島竜作社長はこのほど、大阪・関西万博博覧会協会からの招待を受け、ナウル共和国が万博会場で開催したナショナルデーに出席した。以前、島の道路を施工したことと、当時の写真を提供したことに対し、同国の外務・貿易副大臣から熱烈な歓迎を受けた。

 ナウル共和国の周回道路は約24㎞。50年ほど前、県内企業数社が施工に携わり、三共建設は路盤工を担当。技術者5人と舗装機械一式を持ち込み、高い技術力で立派な道路を完成させた。

 今回の招待(8月16日)は、当時の写真を持っていたのが同社だったことから、ナウル共和国を兼轄している在フィジー日本国大使館の推薦を受け実現。中島社長は、当時の様子が写ったアルバムを副大臣に贈呈し喜ばれた。

 報告を受け、工事を担当した油木田辰志さんと近川信夫さんは、「異国での工事は大変だったが、道路が現役で使われていてうれしい」と感無量の様子。中島社長は「今回の縁は、弊社にとって〝現場第一主義〟と〝国際貢献〟の象徴。50年の歳月を経てなお続くこの絆を胸に、今後も地域社会と世界の発展に貢献できる会社を目指したい」と抱負を述べた。

KCデジタル(鹿児島建設新聞 電子版)
全国どこからでも鹿児島の建設情報を閲覧できます。
2013年~本日までの全ての新聞を収録。

サンプルを見る
無料体験申し込み

Kiss Web会員になるとすべての内容を閲覧できます。
まずは1週間の無料体験にお申し込みください。
会員の方はよりログインしてご覧ください。

KissWebを知る
無料体験申し込み
Kiss Webとは?