2011年10月29日
11/12

10月日29第12571号平成23年土()鹿児島建設新聞(第三種郵便物認可)11()袷安庵按???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 上に立つ人は何もかも模範的であるということは不可能だと思う。第一窮屈で疲れてしまう。欠点があってもいい、随所にボロが出てもいい。それが人間臭さにもつながる。 だが、熱心さだけは一番でなければならない。会社が経営していくこと社員を育てようという熱意においては最高のものを持っていること。これが上に立つ人の大切なことである。(東京経済編)1705上に立つ人熊隈粂栗ええええええええええええぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえええええええええぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(日)※一般競争入札(総合評価方式・特別簡易型)▽道路整備(交付金)(藺牟田瀬戸架橋第1橋)鹿島上甑線 橋梁上部工(PC3径間連続箱桁橋)片持ち張出し架設工法 L217m×W5・5(6・5)m 工期=620日間 薩摩川内市鹿島町藺牟田(入札日月日)六三〇、七〇〇 コーアツ工業(他参加業者は、三井住友建設 富士ピーエス 日本ピーエス 極東興和 川田建設 ピーエス三菱 オリエンタル白石)北薩地域振興局建設部甑島支所〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)※一般競争入札▽沖永良部空港庁舎外2カ所発電設備点検整備 工期=年3月日 沖永良部空港庁舎・徳之島空港電源局舎・奄美ARSR格納庫三、二五〇 ヤンマー沖縄大阪航空局鹿児島空港事務所〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)※一般競争入札(総合評価方式・簡易型)▽鶴田ダムコンジットゲート設備外修繕 コンジットゲート油圧シリンダ整備および作動油取替1門分 コースターゲート水密ゴム取替およびサイドローラ等取替1門分 主要資機材娃油圧シリンダパッキン等 1門分 作動油900L 水密ゴム1門分 工期=年3月日 さつま町神子保 留▽鶴田ダム放流警報表示設備設置 放流警報表示装置(新設)3面 主要資機材娃放流警報表示装置3面 工期=年3月日 さつま町山崎地先外保 留▽鶴田ダム情報板用発電装置設置 情報板用発電装置5KVA1台 情報板用発電装置3KVA1台 蓄電池取替一式 主要資機材娃情報板用発電装置5KVA1台 情報板用発電装置3KVA1台 蓄電池MSE150AHセル 工期=年3月日 さつま町山崎地先外保 留国土交通省鶴田ダム管理所〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽災号河川災害復旧 高城川 工期=日間 薩摩川内市城上⑴ 解月日二、三七〇 都和開発(他指名は、翔陽土木 セグチ 若宮工業 里城組 保工務所 上三垣組 桑原組 三生工務店 伸和建設 上三垣水道建設)▽災号河川災害復旧 山田川 工期=100日間 薩摩川内市東郷町山田⑴ 解月日二、七二〇 宮原建設(他指名は、伸和建設 古川建設 丸運組 東郷建設 大平工務店 里城組 原口組 セグチ 上三垣水道建設)▽災371号道路災害復旧 国道504号  工期=日間 さつま町泊野 解月日三、九〇〇 紫陽工業(他指名は、薩摩開発 宮田建設 藤田建設 えいしん緑化建設 久保興業 桐原建設 藤原建設 神子建設 益山建設)▽災号河川災害復旧 中間川 工期=100日間 薩摩川内市城上 解月日四、六五〇 翔陽土木(他指名は、伸和建設 都和開発 上三垣水道建設 里城組 セグチ 濵田組 山之内建設 若宮工業 上三垣組 桑原組)▽災号河川災害復旧 樋渡川 工期=100日間 薩摩川内市東郷鳥丸 解月日五、二〇〇 古川建設(他指名は、伸和建設 東郷建設 上三垣組 宮原建設 上三垣水道建設 大平工務店 丸運組 原口組 セグチ)▽災328号河川災害復旧 海老川 工期=年3月日 さつま町平川⑼ 解月日一〇、三〇〇久保興業(他指名は、桐原建設 鳥建 藤田建設 藤原建設 津曲工業 薩摩開発 平建設 川内緑造園 栗野工業)北薩地域振興局建設部〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽森林基幹道開設 屋久島南部線3工区(地域自主戦略交付金)工期=年3月日 屋久島町中間 解月日三五、一〇〇福森土木(他指名は、日正建設 松元工業社 岩川興業 豊栄工業 神田土木 池田造園建設 神野建設 鹿根益建設 山中組 南振建設 太陽工業 小池建設)▽森林基幹道開設 屋久島南部線工区(地域自主戦略交付金)工期=年3月日 屋久島町湯泊 解月日三五、八〇〇太陽工業(他指名は、松元工業社 日正建設 神田土木 南振建設 岩川興業 豊栄工業 鹿根益建設 池田造園建設 神野建設 山中組 小池建設 福森土木)▽森林基幹道開設 屋久島南部線工区(地域自主戦略交付金)工期=年3月日 屋久島町湯泊 解月日三六、二〇〇 山中組(他指名は、日正建設 松元工業社 岩川興業 神田土木 池田造園建設 豊栄工業 鹿根益建設 神野建設 南振建設 小池建設 福森土木 太陽工業)熊毛支庁農林水産部〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽水道管路クリーニングに伴う切取連結業務委託 期限=年3月日 桜島赤水町不 調▽配水管改良実施設計業務委託(その8)期限=年2月日 田上台4丁目外四、一〇〇 南九州プランニング▽改良工区配水管布設 工期=年2月日 平川町外九、九五〇 日昭電気水道設備▽汚水管路修繕 工期=年2月日 南栄5丁目外一五、七〇〇 サニタリー▽吉野地区汚水管路施設(その2)工期=年2月日 吉野町一五、七一一 忠建設工業▽整備工区配水管布設 工期=年3月日 伊敷8丁目外一七、六〇〇大徳水道▽久木田配水池送水ポンプ設備ほか 工期=年3月日 犬迫町外一九、八三〇三洋工機▽伊敷城西幹線改良 工期=年2月日 新屋敷町三八、〇〇〇小牧建設▽下水汚泥堆肥化場発酵ヤード1系脱臭設備改良 工期=年3月日 谷山港3丁目四五、二三七 プランテムタナカ鹿児島市水道局〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽吉野第二地区(仮称)土地区画整理事業 都市計画図書作成業務委託 期限=年2月日 吉野町外三、二五〇 みともコンサルタント鹿児島市吉野区画整理課〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽南部簡水(共親)水源拡張6工区 知覧町西元七、二〇〇 安楽建設(他指名は、堀之内建設 西垂水産業建設 森口設備工業 薩南建設 田川組 松建設 世紀東急工業 田中工務店 前原建設)(日)▽勝目小学校屋外照明施設コイン盤取替修繕 川辺町上山田六四〇 中光電建工業(他指名は、相和電気 新留電機 久徳電工 オリタ電設 下山電設 福元電設 南日本電設・電化)▽年度市道井手元線外維持(舗装)川辺町両添外二、〇五〇有重工務店(他指名は、沢津橋造園 枦建設 松薗工務店 セイコウ建設 菊永建設 吉留建設 第一地研開発 桑畑建設 マル川建設 堂薗組 アジア工営 加覧組 西商会 森田建設 古市建設 柳工業)南九州市本庁〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽消防用ホース本 納期=月日 消防本部三三〇  イズミ商事▽消防用ホース本 納期=月日 消防本部六三〇 熊谷消防設備▽市民館館長室間仕切設置 工期=月日 旭町八〇〇   神﨑営繕▽漁業環境保全創造事業(藻場造成測量設計業務委託)期限=月日 二川四、六〇〇 新日本技術コンサルタント▽消防救急無線デジタル化基本設計 期限=年3月日 消防本部六、二〇〇 川北電工▽年度橋梁長寿命化修繕計画書策定業務 期限=年3月日 市内一円七、一〇〇   大翔垂水市〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽特定離島ふるさとおこし推進事業 悪石島筍搬出道路整備一三、三〇〇吉留建設(他指名は、森山荏組 三井住友建設 新留土木 南生建設 阿久根建設 渡辺組 丸福建設 久保工務店 鹿児島グリーン綜合建設)十島村〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽年度年度(繰越)地域活性化・きめ細かな交付金事業(農道舗装)諸数地区 工期=日間 諸数八二〇   永田建設▽年度年度(繰越)地域活性化・きめ細かな交付金事業(農道舗装)網野子地区 工期=日間 網野子一、三九〇  川畑組▽年度特定離島ふるさとおこし推進事業 池地地区の1 工期=日間 池地四、二〇〇 竹山商建▽年度特定離島ふるさとおこし推進事業 請阿室地区の1 工期=日間 請阿室九、三〇〇 丸俊建設▽年度特定離島ふるさとおこし推進事業 秋徳地区の1 工期=日間 秋徳一〇、一三〇 勇建設瀬戸内町〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(日)▽管牟田ノ峯1号線道路付替 油久一、六〇〇 永井興業▽町単災害復旧 宮園地区 油久一、八〇〇 須賀建設▽年度農山漁村活性化プロジェクト支援交付金 竹屋野地区の1 野間二八、七〇〇 大山組中種子町〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る